「節約必須」固定費の節約は節約の基本。固定費削減で生活が楽になる

    ※当記事はアフィリエイト広告を利用しています。

    「うわあーん、今月もスマホ使いすぎてギガくっちゃったあああああああ!最悪だ!クッソ、、、、スマホ代が2万とかいっている、、、。あーあ、まあ、出先でユーチューブ見てヒマツブシてたのがまずかったなあ、、、。」

    うーん、スマホに月2万はさすがに無駄が過ぎる、、、。

    オニギリス!

    心理カウンセラーで節約研究家(宅建、簿記2級取得済み)のオニギリです。

    今回もよろしゅう!!

    今回の話題は「「節約必須」固定費の節約は節約の基本。固定費削減で生活が楽になる」という話です。

    今回は以下の様な方に向けておおくりします。

    こんな人が読むと役に立つよ

    節約したい人
    固定費の削減と言っても、具体的に何をすればいいのかわからんという人

    よく節約には「固定費削減が大事」と言われますが、さて固定費って一体どんなもので具体的にどういったものが該当するか知っているでしょうか?

    、、、いえ、別にバカにしているのではなく、単に改めて確認しておいた方がいい」と思っているからです。

    もうすでに分かっている人も、今一度固定費の種類とそのそれぞれに対する大まかな削減方法を確認してみてくださいな。

    では、ゆるりとおおくりします。

    目次

    固定費には大体6種類あり!

    固定費(不変費)とは、財務会計上の用語としては「売上の増減にかかわらず発生する一定額の費用」を意味する言葉です。

    まあ、家庭の場合、売り上げとはおよそ給料の事と考えていいでしょう。

    そして、家庭の場合の固定費は一般に以下のようなものに分類できると思います。

    ・水道光熱費
    ・住居費
    ・通信費
    ・保険料
    ・車両の維持費等
    ・その他の固定費

    以下順次簡単に補足です。

    ・水道光熱費

    水道光熱費とは、生活をしていくうえで必要となる水やガス、電気といったものを使用する際にようする費用の事を言います。

    総務省統計局の「家計調査 家計収支編 2019年」によれば、水道光熱費の総世帯全国平均は1ヵ月当たり1万8,485円であるそうです。

    参考
    家計調査年報(家計収支編)2019年(令和元年)
    https://www.stat.go.jp/data/kakei/2019np/index.html

    んー、結構ありますね。

    その内訳については以下。

    ・電気代は9,100円
    ・ガス代は4,235円
    ・灯油などのその他光熱費は1,092円
    ・上下水道代は4,058円

    ふぬ、電気代が圧倒的ですねえ。

    ・住居費

    住居費とは、住まいに関係する支出のすべての事。

    住居費の具体的な内訳としては例えば以下のようなものがある模様。

    ・家賃
    ・地代
    ・住宅ローン
    ・固定資産税
    ・水道料
    ・設備修繕
    ・家具什器(台所用品、食器等)

    なお、住居費に関しては、年収の30%程度が適正といわれている模様。

    ・通信費

    電話料金や郵便代金などの通信のために必要とした費用のこと。

    一般家庭で問題になるのは携帯の月額料金やインターネット利用料金なんかでしょう。

    ・保険料

    保険とは、万が一の事故や災害等に対して必要となるお金のために備えるためのものです。

    そして保険によって万が一の時のために保障を充実させようとすると、当然それにともなって保険の契約者が支払う保険料は高額になります。

    きちんと費用対効果を考えて保険に入る必要がありますね。

    ・車両の維持費等

    車両の維持費等とは、文字通り「車両を維持するためにかかる費用」のこと。

    例えば、以下のようなものが該当します。

    ・自動車保険の料金
    ・ガソリン代
    ・駐車場料金

    厳密にいえば、車両の維持費は「住居費」に含まれますが、分かりやすくするためあえてここではわけています。

    ・その他の固定費

    月額課金制サービスの利用料というものも、固定費に該当します。

    例えば、以下のようなものです。

    ・習い事にかかる月謝
    ・動画配信、音楽配信サービスの月額利用料
    ・新聞
    ・クレジットカードの年会費
    ・スポーツジムの年会費

    2、枝葉末節から取り組むより先にすべきことはある

    節約するというと、人によってはどうしても以下のような「マメな節約」を想像するかもしれません。

    ・待機電力カットのためにこまめに電源プラグを抜く
    ・起動時にかかる電力の方が起動後にかかる電力大きいため、クーラー等を頻繁にオンオフしない
    ・スマホでの通話時間を出来るだけ抑えて通信料をカットする

    どれもそれなりに効果があるかもしれませんが、「まず最初に着手すべきことではありません」。

    電気代の節約であれば、まず大本である「供給される電気の単価」を下げるのが先、つまり「電力会社や料金プランの見直し」が先だという事です。

    これはスマホに関しても同様。

    月々のスマホ代を削減するのに、一番効果的なのは大手キャリアとの契約から格安シムへの移行でしょう。

    何をやるにしてもまず「細かいところから攻めるより大本を攻める」方が効果が大きいです。

    それに細かいところから着手しだすと、結果が目に見えて分かることも少ないでしょうから「やっている労力の割に報われている感じがしない、、、」と挫折につながる恐れもありますわね。

    まあ、なんにせよ、「大本から倒す」を意識したいものです。

    それぞれの固定費を削減する方法には何があるだろうか?

    では、簡単に上記6つの固定費について削減方法についてザックリとみていきましょう。

    ・水道光熱費

    水道光熱費の削減にあたっても「一番影響の大きいものから削る」という原則に従うなら、まず「電気代から削る」のが正しい選択でしょう。

    電気代を削減しよと思うなら、こまごまとした節約術を試みるよりも「電力会社や利用プランの見直し」をするのが効果的です。

    なお、2021年6月現在、電気を沢山使う一人暮らしとか3人家族の場合なら、エルピオ電気がお得でしょう。

    詳しくは以下。

    あわせて読みたい
    電気をたくさん使う人や3人家族の場合、エルピオ電機がお得。評判もあわせてみてみよう 「うちは3人家族で結構電気使うから、年間で見ると電気代がバカにならんのよな。何とかして、電気代を削減できんものか。最近話題の新電力にしてみると電気代って減る...

    ガス代も例えば、ループ電気やエルピオ電機といった電力会社の提供する「電気+ガスのセット割」サービスを利用すれば全体として有効に削減することができます。

    公式サイトで試算してみるといいかもしれません。

    水道料金の削減については、節水コマや節水できるシャワーヘッドを使用するとか、食器を洗うときにため洗いにするとかそんな感じでしょうかね。

    水道代に関しては、少しこまごましたものにならざるを得ませんなあ。

    ・住居費

    住居費を抑えようと思ったら、以下のようなことに注意していみるといいでしょう。

    ・街の中心部や駅から離れた場所に賃貸物件を探して見る
    ・築年数が古くても設備が整ったリノベーション物件を探してみる
    ・持ち家があるなら、住宅ローンの繰り上げ返済や火災保険の長期割を利用する等
    ・ルームシェアやシェアハウスに住む

    なお、持ち家がいいのか賃貸がいいのかについては、個人的には賃貸がいい気がしているものの、中々客観的にどちらが絶対にいいとは言えない気がします。

    これに関しては、「持ち家支持派の住宅の専門家」と「持ち家反対派の住宅の専門家」双方の意見を聞いてみて、決定するのがいいでしょう。

    ・通信費

    通信費の節約と言ったら、やはりなんといっても大手キャリアを契約しているのであれば、格安シムに移行するのがいいでしょう。

    ちなみに、MMD研究所の調査によると、au、NTTドコモ、ソフトバンクの大手3キャリアの平均月額8,451円に対して、格安SIMは平均月額が2,753円だといいます。

    格安シムにするだけで、平均月額が3分の一近くになっている計算です。

    ただ、価格が安いのは魅力ですが当然デメリットもあるので、一概に「格安シムにすれば安いからすぐかえたらいい」とも言えないところ。

    詳しくは以下。

    また、通信費と言えばインターネット接続料金も見逃せません。

    自宅にインターネットの固定回線をひいているという人は、自分の家でのインターネット利用状況を振り返ってみましょう。

    もし、あまり通信速度を必要としない使い方をしてるなら、モバイルWi-Fiルーターに切り替えるのもいいですね。

    あと、自宅でのインターネット使用頻度が少ないというのならば、スマホのテザリングオプションを使えば事足りるかもしれません。

    ・保険料

    万が一に備えて保険に入っているわけですが、「入らなくてもいいような保険に入っている」場合には完全に金をどぶに捨てている状態といえます。

    例えば、20代から手厚いがん保険や生命保険といったものにはいっておくのは果たして賢い選択なのでしょうか?

    保険に入るのはいいですが、「一体何に備えて入るのか」や「そもそもその保険に今の年代ではいるだけの意味はあるのか」みたいな視点は大事にしたほうがいい気はします。

    そうでないと、かなり損をしますよね。

    例えば、都道府県の一部では現在、自転車に乗る人たちは保険の加入が義務づけられていますが、この際に必要なのは「相手に負わせたケガや物損等を補償する個人賠償責任保険」と「自分のけがを保障する 『傷害保険』です。

    しかし、この「個人賠償責任保険」と「傷害保険」に関しては、既に自分が入っている保険のオプションとして付随している可能性もあります。

    それなのにまた自転車保険にはいったら、2重払いをしているなんてことになってしまいます。

    保険選びは慎重にしたいものです。

    また、必要がない保険を見つけたら、解約を検討すべきでしょう。

    ・車両の維持費等

    車両の維持費等を削減するには、具体的に以下のような方法があるでしょう。

    ・普通車から軽自動車に乗り換えて税金を軽減する
    ・頻繁に車を運転するならいわゆる「エコカー」にする
    ・給油の際は、安いセルフスタンドを使ったり、ガソリンスタンド専用の割引カードを作たりする
    ・タイヤの空気圧をチェックし適正値にしておく、エンジンオイルをきちんと交換する、低燃費タイヤに履き替える等
    ・安い駐車場を探す
    ・整備や車検の際は、安くやってくれる業者を探す
    ・任意保険の見直し
    ・今乗っている車をなるべく高く買ってもらって、状態の良い燃費いい中古車と買い替える

    、、、まあ、沢山ありますけども、こんなもんでしょうか。

    まあ、そもそも車に乗らないで、自転車で移動すれば済むのであれば、自転車にしてしまうっていうのもいい気はしますけどね。

    家族がいたら無理かもしれませんが。

    ・その他の固定費

    まずは、「今自分が月額料金を払って利用しているサービスが何か」をしっかりと把握しましょう。

    一度、きちんとノートやスマホのメモ帳等に全てを書き出してみるとわかりやすいです。

    その上で、毎月月末あたりになったら、本当に今のまま使い続けていいかを見直してみましょう。

    詳しくは以下。

    あわせて読みたい
    「サブスクは固定費」定額サービスは定期的に見直ししないと貧乏になる 「最近、気が付いたんだけども知らないうちに、わたしってば色んな定額サービスに入ってたみたいで月にかなりの月額料金払っていたわ。、、、どうりで、預金口座に中々...

    おわりに


    この記事は「「節約必須」固定費の節約は節約の基本。固定費削減で生活が楽になる」と題しておおくりしました。

    固定費とは、財務会計上の用語であって「売上の増減にかかわらず発生する一定額の費用」のことです。

    一般家庭における固定費には、以下のようなものがあると考えられます。

    ・水道光熱費
    ・住居費
    ・通信費
    ・保険料
    ・車両の維持費等
    ・その他の固定費

    固定費にもいろいろありますが、一つづつ確実に削減していきたいものです。

    ではね!

    参考記事等

    あわせて読みたい
    臨時収入欲しいならおまじないなんてするよりa8ネットに登録しよう 「コロナのせいで会社の業績ががた落ちで、ボーナスが減額されてるわ、、、。最悪だ。くっそ、面白くない。一時的にお小遣い程度の金額でもいいからもう少し収入ほしい...
    あわせて読みたい
    「ブログの始め方は簡単」収入源増やしたいならワードプレスでブログ! 今回は以下の様な方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ これからワードプレスでブログを始めたい人・収入源を増やしたい人 オニギリス! 心理カウン...
    あわせて読みたい
    「メメントモリ活用」貯金したけりゃ死を思え?お金を数えると気分がいい 「んー、まいったなあ。本当に一向に貯金ができない、、、、。何だかんだ給料はいるとほとんど趣味とか美味しいものとかに使ってしまうから手元に残らん、、、。まいっ...
    あわせて読みたい
    「お金の正体」お金とはなんなのか?お金という悪魔は今日も人をたぶらかす 「お金ってよくよく考えてみたら、何んだろうか、、、?少しばかりその正体がわからなくなってきた。あんな紙切れのために一生懸命働いているなんてよく考えたらおかし...

    節約・貯蓄ランキング
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次