節約するなら予算決めてチートデイを設けよう!あえて無駄を残すという合理性。

    ※当記事はアフィリエイト広告を利用しています。

    「節約するからには徹底して無駄は省く!無駄な事なんて一切許さないゾ!!徹底して大掃除だああああ!」

    ふぬ、確かに無駄なものを削るのは節約を考える上では大事だわな。

    、、、しかしなあ、時には無駄とか無駄ではないとか考えるのをやめる時間を作ってもいいかもしれん。

    オニギリス!

    心理カウンセラーで節約研究家(宅建、簿記2級取得済み)のおにぎりです。

    今回もよろしゅう!!

    今回の話題は「節約するなら予算決めてチートデイを設けよう!あえて無駄を残すという合理性。」という話です。

    今回は以下のような方に向けておおくりします。

    こんな人が読むと役に立つよ

    無駄なものを排除するという思考を大事にし過ぎて疲れてきた人等

    節約しようとしているとどうしても、「無駄は徹底排除!余計な物は買わない!固定費は減らす!」みたいにあカリカリしがちでしょう。

    まあ、会社とでもそうかもしれませんね。

    コストカット!コストカット!とかうるさいとこ多いですよねえ。

    まあ、確かにそういった姿勢は「お金を効果的に使う」という視点からしたら、大事です。

    それは間違いないですね。

    でも、こんな思考に徹しすぎるのは「あんまりいいもんじゃない」可能性もあります。

    ええ、散々「人生における価値に気付いてそれに沿え!」て言ってきたのに、矛盾したこと言ってますよね、わたし。

    それは知っています。

    でもね、人間にはたまには何も考えずぼーっつする時間が必要であるように、無駄かどうかなんて関係なく心の赴くままに行動する時間があっていいんですよ。

    その時間あってこそ、方針に沿って行動し続けられるし、人生に役立つ新しい発見があったりすると思うんですよ。

    では、ゆるりとおおくりします。

    目次

    「無駄」は基準設定でしか生まれない

    もうご存じかもしれませんが、「無駄」という概念は「何らかの基準」が存在しないことには分からないものです。

    よくちまたで言われる、「合理的」という言葉は「経済的に合理的」のことであり、「費用対効果の点で理にかなっている」という意味だといえます。

    なので例えば、非常に容認しがたいですが、基準を「相手を支配する」というものにした場合、「相手を暴力で威嚇する」、「相手に権威性を見せ付ける」、「カリスマ性により崇拝させる」の様なことが「合理的」という事になりましょう。

    逆に、基準を「相手の人格を尊重する」とすれば、「相手の話をよく聞く」や「相手の価値観を否定しない」、「思いやりをもって接する」のが「合理的」という事になるでしょうねえ。

    そのように基準を設定してこそ初めて、「理に合っているか、理に合っていないか」が初めて判断できるんですな。

    なので、「節約」という局面では「お金の果たすべき機能や役割、そしてそれにより得られる効果」等を基準として、無駄か否かを判断しているといえましょう。

    でもね、こんなもの基準を変えたら簡単にひっくり返すんですよ。

    それが現実社会の有り様に照らして、妥当かどうかは置いといてね。

    なので、あんまり「節約するんだ!」とか「無駄は抹消してやる!」みたいな思考に執着しているのなら、「あくまでこれは基準の一つなんだよな」って気付くようにしてみるといいと思います。

    たまには、こういったことをしないと悪い意味で、一つの考えにのめりこんでいってしまいますねえ。

    たまには、視野を広げることも必要ですし、それがストレスの緩和にも繋がると思います。

    価値は常に変動するのだから柔軟に生きよう

    このブログのットップページにて「これから先によんでね!」と言っている「節約するならまず何をするか」と題した記事にて、「まずは自分の大事にしたい価値を見つけてね」といいました。

    読んでいない人はこちら。

    そこで、触れましたが、「価値はライフステージのそれぞれで変化する」んですね。

    「価値」はあなたの人生の大まかな進路を指し示すものですが、その進路は生きているうちに様々な経験をする中で変化していくので、「軽く持っておく」、つまり「この通りでなければならない!」と固執する必要はないんですよ。

    価値が変わったら、その時に新たな方向へ進路を変えたらいいんです。

    そう、最初に言った「無駄かどうかは何らかの基準があって初めて決まる」という話がこれにつながるんですね。

    自分にとっての「大事にしたい価値」がこれからお金を使っていく大まかな人生の方向性であるため、この価値に沿わないお金の使い方は無駄となります。

    しかし、価値が変われば「基準が変わった」ということなので、その時点で「何が無駄化は変わる」のです。

    価値が変わることを念頭に置いて、「まあ、今の子の価値も時期に変わるかもね♪」という少しいい加減な気持ちをどこかにもって「あんまり躍起になって無駄退治」をしないようにしたいものですなあ。

    ま、面倒な言い回しを私的またけど、結局、「ま、無駄かどうかも時期に変わるかもしんないから、あんまりカリカリすんない」てことですね。

    そんないい加減さもないと続かないっすよ。

    たまには予算を決めてチーとデイを作ろう!

    まあ、意識の問題はいいとして、やはり現実では嫌でも家計簿やレシートとにらめっこして「うーん」とうなったりしてしまうかもしれません。

    やはり、意識だけで解決するのは限界がありますねえ。

    そこで提案したいのは、節約にも「チートデイ」を設けるという事です。

    チートとは「ズルする」という意味ですので、チートデイとは「ズルをする日」、要は「制限を外す日」なわけですね。

    頻度や期間については各自最適と思うものを模索する必要があると思いますが、チートデイには「予算の範囲内で何にでもお金を使っていい」と決めて気分をスッキリさせるといいでしょう。

    で、肝心の予算についてですが、家計簿に「チート積立金」等という項目を設定して、毎月とか毎週単位で少しずつお金をたしていきます。

    そして、その積立金が想定予算額に達したらチートデイの開始です!!

    ただし、チートデイに買い物をする際には、間違っても「決まった限度額」から足が出ないようにしましょう。

    もし、「限度額より4円オーバーしたけどまあいいか」みたいにやると、ルールを守らない癖が染みついてどんどんなし崩しになります。

    ルールは厳守です!

    一円たりとも超過はダメですゾ!!

    環境犯罪学でいわれる割れ窓理論と一緒ですな。

    割れた窓が一つあると、一つまた一つと割られていき、最終的には街全体の治安が悪くなっていくという奴です。

    ま、軽微な犯罪を徹底して取り締まると、凶悪犯罪を含む犯罪を抑止できるって理論ですな。

    「予算以内でしか買わない」という事を徹底しましょう。

    余った予算額は、次回のチートデイのために繰り越しです。

    また、その繰り越し額に少しづつお金を足していきましょう。

    で、予定額になったら、チートデイをたのしみましょうぞ!

    おわりに


    この記事は「節約するなら予算決めてチートデイを設けよう!あえて無駄を残すという合理性。」と題しておおくりしました。

    無駄なんて本来は何らかの基準を設定して初めて生まれる概念ですので、実はそこまで執着するものでもないです。

    とはいえ、現実的にはお金を効果的に使わないと実際問題損をするわけですから、続けるのが妥当に決まっています。

    でも、時には「もうなんか、うんざり」と思うときも出てくるでしょう。

    そこで、あえて予算額を事前に決めて「その予算額で何を買ってもいいチートデイ」を作るのがおすすめです。

    まあ、時には無駄かどうかなんて制限取っ払って好き勝手やるのも大事だよねえ。

    では!

    参考記事等

    「やってはいけない無理のある節約」節約しすぎはストレスの元凶だ

    「ストレスは負債」貯金がたまってもストレスたまるなら意味ない

    「安物買いの銭失いの体験談」節約ばかりに目が行くと返って損をする

    ケチと節約の違いは何だろか?ケチになってはおしまいだ

    他人の家計簿みたい?別に気にしなくてよくね?「マイペースでいい」

    ミニマリストに憧れる必要もなる必要もないがその思考に学ぶものはある

    オシャレなんてZARA使えば十分である「マネキン買い+他ブランドの靴」

    商品レビューの見方を間違えるな!ネットでの買い物に失敗しないために出来る事

    承認欲求をコントロールすることで物欲は減らせる「見栄は破滅の元」

    「無駄買い防止の秘策」本当に欲しいものかどうかを見極める方法

    節約するなら何から始める?そりゃあ、自分の大事な価値から探るのさ


    節約・貯蓄ランキング
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次