オシャレなんてZARA使えば十分である「マネキン買い+他ブランドの靴」

「節約しないといけないけど、かといって身だしなみもおろそかにはできない、、、、。はあ、一体どうしたもんかなあ。」

ふぬ、そんな時はZARAがいいと思う。

個人的にZARA押し。

オニギリス!

心理カウンセラーで節約研究家(宅建、簿記2級取得済み)のおにぎりです。

今回もよろしゅう!!

今回の話題は「オシャレなんてZARA使えば十分である「マネキン買い+他ブランドの靴」」という話です。

今回は以下のような方に向けておおくりします。

こんな人が読むと役に立つよ
  • 節約はしたいけどオシャレもしたい人
  • コスパのいいオシャレがしたい人

節約するのは大事だけれど、容姿をおろそかにするのは個人的に感心できません。

、、、というかね、わたしの経験上、容姿に気を使ったほうが結果的にお金の節約になると思うんですよね。

ただし、「気を使いすぎてもまずい」のは確かです。

例えば、高いブランド服買ったりとかしても、値段分だけ魅力が上がるなんてまずありえないですし。

じゃあ、どこらへんで手を打つかってことになりますわな。

そこでわたしが提案したいのが「ZARAのマネキン買い+他社ブランドの靴」という組み合わせです。

ここに日々のスキンケアをプラスしていけば基本的に問題ないって思います。

あ、これ男性にも言っているからね?

レイディ達限定じゃないっすよ?

メンズも容姿に無頓着だとろくなことなくて損ばっかだからさ。

「男はハート」の前に「見た目」です!

悪いけど、最低限の見た目がないと内面なんてノーカンよ。

特に、恋愛に興味あるなら、節約しててもオシャレは意識しないとな。

では、ゆるりとおおくりします。

オシャレはZARAに任せときゃいい!

もう最初にいってしまいますが、個人的にお金をかけずに手軽にオシャレをしたいなら、

「ZARAでマネキン買い+他ブランドの靴買っておけばいい」

と思います。

なんで、靴はZARAではいけないかっていう話ですが、これは「単に全身が同一のブランドだとやや違和感を持たれる傾向がある気がする」からです。

まあ、わたしはそういった事をしたことないですが、知人で全部ZARAだった人がいましてね、一発で「あ!ZARAの人だ!」みたいな反応を女性にされていました。

オシャレな女性って目ざといもので、結構そういった事が分かるんです。

侮れません。

で、正直、こういった時に、「それZARAじゃん?ZARAすきなの?」みたいに聞かれたときは、「ああ、そうよ。オレ好きなんだよな、結構いいアイテム売ってんのよ」みたいに「え?何か?」みたいな感じでひるまないことが大事よな。

ここで「うわあ、恥ずかしい」なんて顔に出すから、「ダサいヤツ」だと思われるんですわな。

「俺は自分でZARAがいいと思って着てんだからよくね?何?文句あんの?」くらい強気でいればいいってことです。

これはユニクロとかGUでもある程度同じでしょうな。

まあ、そもそも服がZARAだったら何なの?て感じしかしませんけどね。

だって、「ZARAの服着てんのオレじゃん!オレがZARAに着られてるわけじゃねえもん!」て感じですよ。

「自分で選んだのからいいんだ!」ていうことよね。

とはいえ、わたしも一時期は「ZARAって皆着てるしなあ」て思っていた時期もそれなりにありますわ。

でも、ある時吹っ切れたんですよな。

「服で個性なんか表現しなくたってよくね?結局俺は俺だし。てか、服が同じだったらなんだっての?んなこと気にしている方がむしろダサくね?」て思いやした。

こういった事を思ってからは、「この服着たらかっこよくなるかな」みたいな発想から「オレが選んできてんだからそれでいいんだ」みたいな「選んだことに対する自信」みたいなものが出てきたんですよな。

そうなったら、別に被る被んないとか気にしなくなりましたし、「かぶってね?」て思うことがあっても「んなことどーでもいいわ」と開き直れるようになりましたね。

多分、女性でもこれはある程度同じかと。

堂々として背筋伸ばしてりゃあ、かっこもそれなりにつくというもの。

ただ、サイズはちゃんと合わせましょうな、そこ大事。

そして、もう一つ「基本的に、はやりものには手を出さない事」も大事でしょう。

流行りものは基本的に使える期間が限られているので、なるべく定番のシンプルなものを選んで買うことが大事だって思います。

「買ってから一か月後に流行りが終了した」なんてことがもしあったら、それってすごい無駄よね。

まあ、気にしないっていうならいいんだけど。

やはり、流行はある程度気にしたほうがいいですな。

開き直り大事だけども。

ま、流行りものを買うにしても「服装の中に一点だけ小物を足す」くらいにした方がいいでしょう。

あと、そうですねえ、、、シンプルにまとめるんなら、ボトムス等下の方は基本的に黒とかみたいな重い色の方がよさそうですな。

その方が安定しそうです。

なので、靴も黒とか濃いネイビーが無難かなあ。

あとは、マネキンに合わせてある靴の色や形状をチェックしておいて、後で別のブランドで同じ色や形状のものを買えばいいって感じですかな。

今はスマホもあるし、その場でゾゾとかで検索かければすぐ出てくるかね。

別に基本に忠実なら、ダサいって言われることはまずないですから、そこは安心していいかと。

服装を自分で色々と模索したい人は、WEARというアプリをダウンロードして自分と体型や身長が似たモデルさんを見つけてその人の着こなしをマネするといいでしょう。

そのモデルさんのきている服と似たデザインや色のものをZARAやユニクロなどで探せば割と手軽にオシャレができますな。

まあ、結構難しいこともあるけどさ。

そもそも太っているとか論外だゾ?

で、わたしは割とリアルでは「手軽にオシャレするならZARAがいいよ!」というZARA教の布教者?なんですが、その前に「とりあえず男女ともに痩せねば話にならん」と思っております。

そもそも太っているとどんなに服が良くても見栄えが悪いんです。

それに年齢によって少し基準が違ってきそうですが、太っていると健康にも悪いので後々医療費の負担が増えます。

太っていると、「人からの評価が低い+後々の医療費負担が増える可能性が高まる」という負の要素のダブルパンチで、コスパという観点からはもう最悪です。

なので、太っているなら「四の五の言わずにまず痩せろ」っていう感じですねえ。

太っていることと浪費の関係について詳しくは以下。

※工事中

まあ、「基本的に」太っている人が「食べ過ぎているから太っている」のは間違いない事実なので、一番真っ先にやるべきことは「間食をやめる!!」ということです。

基本的に、食べる回数を増やすのは、ボディビルダーとかそういった筋肉の専門家達がやればいいことですね。

とりあえず、太っているなら、「間食しない」事を徹底するだけでそれなりに痩せてくると思います。

運動しなくたって食事制限すればそれなりに痩せるでしょう。

あ、でも、間食しない分夕飯増やすとかはダメっすよ?

スキンケアはしっかりと!!

オシャレは服装だけではないですよね。

肌のきれいさというのも非常にオシャレにとっては重要です。

しかし、コスパを考えた場合、高級な化粧品を使用するのは愚策です。

高級化粧品に値段分の効果があるとは言えないからです。

科学的根拠に基づいて考えた場合、一番重要視すべきは「保湿」であり、その保湿にあたって基本的には「ワセリンと化粧水」を使うだけで十分です。

高級な化粧品はちまたにいくらでもありますが、売り文句としての美辞麗句をまにうけてはいけません。

「高級化粧品に全く意味がない」とまではいわないまでも、「かけたコスト分の効果があるとは到底言えない」という事はほぼ断言していいかと思います。

大事なのは「肌のバリア機能や自己再生機能の維持」です。

そのためには、とりあえず皮脂を外から補うためにワセリンと化粧水をぬれば十分だってことです。

あとは、野菜中心の食生活と日焼け止め、十分な睡眠って感じですかな?

運動もあるとよりいいでしょう。

外の防御をワセリンと化粧水で固め、内から再生力が沸き上がるように体調を整えるって感じが美容の基本かと思います。

あとは「個人的に」ですが、高圧酸素カプセルにたまに入りに行くっていうのもいい気がしていますねえ。

おわりに


この記事は「オシャレなんてZARA使えば十分である「マネキン買い+他ブランドの靴」」と題しておおくりしました。

手軽にお金をかけずにオシャレをしたいのならZARA最強だと思います。

ZARAでマネキン買いして靴だけは他のブランドにすれば、まあバカにされることはないでしょう。

もし、「ZARAばっかじゃんww」て言ってくる人がいたら、「うん、で?」くらいで気にしなくていいですね。

そういった、「服で個性を表現しないと気が済まない」みたいなマウント取り野郎は、そもそも相手にする価値ないです。

最低限、容姿に気を使ったら「今度は中身の勝負」ですよ。

とりあえず、問題がないってくらいの見た目になったら、そっからはいよいよ中身の評価が始まるって感じですねえ。

なので、「わたしが選んだんだから、これでいいんだよ」と強気になっていいと思います。

で、服以外にも痩せたりスキンケアしたりは最低限しておきましょうな。

その方が結果として、服にかけたお金の効果が爆あがりしますからねえ。

痩せている方がコスパいいのよ。

では!

参考記事等

コスパ良く恋愛したいなら「真っ先に外見に投資」しないといけない

ブランド品を買うのは無駄使いで無意味なのか?それとも無駄使いではないのか?
">ブランド品を買うのは無駄使いで無意味なのか?それとも無駄使いではないのか?

ものを大切にするという事の本当の意味は、自分と他者を大切にする事

服を買うよりまず痩せる方が、節約になるしコスパいいんじゃないか?

参考
https://president.jp/articles/-/30323?page=3


節約・貯蓄ランキング