ぐれんの オニギリ– Author –
「快適に人生を生きるために思考や身の回りをシンプルにしていこう!」というのがこのブログの方針です。わたしの主ブログである「オニギリス」とは違い、より生活のスマート化に特化して発信していきます!
-
服を買うよりまず痩せる方が、節約になるしコスパいいんじゃないか?
「節約しないとなあとか無駄なものかわないようにしないとなあって思っているけど、中々服に関してはあれも欲しいこれも欲しいって思ってやめれない。だって、身だしな... -
「アートの効用とメリット」芸術に触れるとストレス減少「アート鑑賞をしよう」
今回は以下のような方に向けておおくりします。 こんな人が読むと役に立つよ 節約生活で疲れている人無駄をなくそうという気持ちで日々を送るのに嫌気がさしてきた人 ふ... -
心の中のもったいないおばけは成仏させよう「モノの機能と役割は明確に」
「もったいないおばけとか昔聞いたわなあ、、、。何だったんだ、あれ?てか、モノを大切にしろって意味合いの民間伝承なん?節約に意識がいっている身としてはなんか気... -
ものを大切にするという事の本当の意味は、自分と他者を大切にする事
「よく「物を大切にしろ」って話を聞くけども、どういった状況ならモノを大切にしていることになるのかがわからないな、、、。ボロボロになってゴミみたいになっても使... -
「安物買いの銭失いの体験談」節約ばかりに目が行くと返って損をする
「安物買いの銭失いっていうことわざがあるけど、結構あたっている気するんだよな。値段が安いってだけで買うと、結局壊れやすいことがそれなりにあるし、どうせ安物だ... -
「無駄買い防止の秘策」本当に欲しいものかどうかを見極める方法
「あーん、また買ってしまった!!!楽天市場でスーパーセールやっていたから、ついついいらんものまで買ってしまった、、、、。どうしたもんか。んー、どうしたらこう... -
「ストレスは負債」貯金がたまってもストレスたまるなら意味ない
「節約して何とかキッツいけど、貯金額を500万まで増やしたぞ!一日、もやし生活が続いてすごくつらいけどもっと貯金額を増やすんだ!、、、、え?どうしてかって、... -
節約とは一体何なのか?ちょっと真面目に考えてみよう。
「節約節約っていう人多いけど、いまいちケチとの違いがわっかんないんですどぉ?うちの近所のおばさんなんて節約魔として近所じゃあ有名だけど、自販機見つけるといつ... -
「衝動買い防止」お金に関するバイアスを知り無駄な物を買わない生活を手に入れよう
「んー、ジャパネットたかたって凄いお得よな。なんで、あんなに値引きができるんだ??よくあれでビジネスが破綻しないよなあ、、、めっちゃ不思議なんだが。、、、ん... -
節約するなら何から始める?そりゃあ、自分の大事な価値から探るのさ
「あー、今月もなんだかんだで出費が多い、、、。どうしたものか、、、。うーん、ここはつらいが節約だ!、、、でも、一体何から始めりゃいいんだ??」 ふむ、そうだね...