ぐれんの おにぎり– Author –

2020年から「ぐれんの おにぎり」の名で心理カウンセラーやらせていただいています。相談に来る人にはHSPの人が多く、相談内容はディープな恋愛から人間関係、生きる意味の再定義等幅広く取り扱っていますが、メインは思考の柔軟性の回復と生きる意味の再定義です。なぜか、アベマプライムへの出演依頼を打診された経験あり。公式ラインでは不定期ですがストレス解消に役立つ情報を発信しています。ご依頼等も公式ラインから承っております。
-
優しい人ほど嫌われるってマジ?優しさを正しく伝える3つの工夫!
優しい人ほど嫌われるって、マジなん? んー、厳密にはそれは、思い込みやね。 「優しい人ほど嫌われる」という言説が、しばしば聞かれます。確かに、優しいはずなのに... -
推し活のデメリットとメリットとは?推し活のデメリットを最小化する3つの方法!
推し活のデメリットとメリットって、なんなん? せやね、代表的なのは以下やね。 最近は、若年層を中心に推し活ブームが巻き起こっています。特に女性は、なにがしかの... -
外見と中身どっちが大事?外見と中身どっちを大事にすべきかを分析・実験する8ステップ!
外見と中身 どっちが大事なん? どっちとかないねん。外見と中身どっちも大事やぞ! 最近は、ルッキズムの高まりによって、若年層を中心に「外見が一番大事!外見が悪い... -
声が汚いといわれたらどうする?声が汚い状態を改善する3つの方法!
声が汚いといわれたんだが、、、。 それなら、まずは以下の3つを確認や! 「声がムカつくからその人の何もかもがムカつく」なんて言う話を、ちらほら聞きます。これは極... -
生きた証を残したいのはなぜ?生きた証を残したいなら今すぐ実践すべき3つ対策!
生きた証を残したいと思うのは、なぜなんだろ? せやな、以下の3つが根源的理由やろなあ。 最近では若年層を中心に「生きた証なんて残したくない」という人が増えてきて... -
生きた証を残したくない?生きた証を残したくない人がやっておいた方がいい3つのこと!
生きた証残したくないって異常な思考? んー、最近はそうでもないと思うで! おそらく一般的に、「生きた証を残したい」という主張を聞くことは多くとも、「生きた証を... -
頑固と芯があるの違いとは?頑固を芯があるに変える方法3ステップ!
頑固と芯があるの違いって何? 柔軟性と適応力の点で、決定的に違いがあるね! 頑固と芯がある、正直、どちらも自分のこだわりのようなものがあるという点では同じです... -
初対面で重い話をするのはあり?初対面で重い話をしない方がいい3つの理由!
初対面で重い話をするのは、ありなん? 原則として、なしやね。 世の中には「重要な自己開示を早く行った方が仲良くなれる」等といった考えのもと、初対面から重い話を... -
人生に意味などない?人生に意味などないからこそ楽しく生きれる3つの理由!
人生に意味などないん? うむ、ないね。しかし、だからええんよ。 「人生に意味はあるのか?」、、誰でも一度くらいは、考えたことがある問かと思います。中には物心つ... -
聞き上手になりたい?聞き上手になりたい人が傾聴スキルを身に着けるべき3つの理由!
聞き上手になりたいんよ。 なら、傾聴スキルを身につけるのがおすすめや! 聞き上手だと男女問わず、様々な人と信頼関係をスムーズに築けるようになります。そのため、...