Economise 健康的に節約したいならバナナを食え!!例え、ゴリラと言われても、、、、 2021年10月11日 「バナナって結構スーパーに行くと安いものは結構安く売っているよね。しかも、どうも話に気だけだけども栄養価が高いらしい。健康的な節約のためにバナナを毎日の食生活の中に採用しようかなあ。」 うむ、それがいいと思う。 バナナはええよ。 安いし栄養価高くてええ! オニギリス! 心理カウンセラーで節約研究家のオニギリです。 今回...ぐれんの オニギリ
Economise 「やってはいけない無理のある節約」節約しすぎはストレスの元凶だ 2021年9月24日 「友人に最近節約に目覚めたばかりの人がいるんだけど、正直その節約生活が壮絶すぎてみていて心配になってしまうよ。あれでは、体をこわしてしまうだろうなあ、、、、。どうにかして説得して辞めさせたい。」 うん、そうよなあ。 節約するのはいいことだが、体を壊しちゃあ意味がないわな。 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラー...ぐれんの オニギリ
Economise 支払いは現金のみが原則!クレジットカード、キャッシュレス決済使うなら現金払いを想像せよ! 2021年9月16日 「、、え?マジかよ、、、今月はクレジットカード使い過ぎたみたいだ、、、。うそーん、残高が少なすぎて引き落としできんかった、、、。やばい、どうしようか。クレジットカードってお金を使っている実感がないから気が付いたらすさまじい額を使っていたりするんだよな。こわいわあ、、、。」 あーらら、これがクレジットカードの怖いところよ...ぐれんの オニギリ
Economise 節約するのも行き過ぎると、ただただむなしいだけなんだよな。 2021年9月4日 「節約を意識しすぎるがあまり、どうも毎日が楽しくないわ。無駄をしないっていう気持ちが先行してしまって何をしていても楽しくないし、そもそもやりたいことがあっても我慢をせざるを得ない。窮屈だ!」 うむ、、、物欲がそもそも起こらないとか、食にまるで興味がない、お金のかかるようなエンタメに一切興味がないとかっていうならいいけど...ぐれんの オニギリ
Economise 低価格で栄養価が高い健康な節約生活に役立つ食品6つを一挙に紹介してみる 2021年8月30日 「節約はしたいが、かといって栄養価の低い食事を続けていたんじゃ美容にも健康にも悪いから駄目だよなあ、、、。さて、どうしたもんか。低価格だけど体にいい食品には何があるんだろうか?」 ふむ、そうよね。 結構悩ましいよねえ。 オニギリス! 心理カウンセラーで節約研究家のおにぎりです。 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「低価...ぐれんの オニギリ
Economise あえて高い物を買うのが合理的な場合もある「個人的に良かった商品3選」 2021年8月22日 「節約を真面目に考え始めて高い物を買う必要ってそもそもないよなって思った。ただ高いものを買った方がむしろいい場合もあるんかね?」 オニギリス! 脱マンネリストで心理カウンセラーのおにぎりです。 今回もよろしゅう!! 今回の話題は「あえて高い物を買うのが合理的な場合もある「個人的に良かった商品3選」」という話です。 今回...ぐれんの オニギリ
Economise マネーリテラシー向上のために最低でも簿記3級はとっておきたい 2021年8月15日 「節約のために家計簿つけようとおもったんだけど、いざつけようと思ったら何していいかわからないわ。なんだか、ちまたでは~費とかって費用を分類するとか言われているけど、、、、何かよくわかんない。」 ふむ、一旦簡単にでも簿記を勉強してみるといいんでかな? そうしたら、費用とか資産とかの概念をスムーズに使えるようになる気がする...ぐれんの オニギリ
Economise 金運アップのために高い財布買うのは単なる浪費「金運とかどうでもいい」 2021年8月12日 「本当最近金欠でつらいわあ。なんかネットで金運が良くなる財布とかあったから少しかってみようかなあ、、、。財布買うだけでお金が入ってきやすくなるんだったらこんなにいいことはない。」 マジでそんなこと思ってんの?? その発想自体がヤバいって! 努力なくして何かを得ようってマインドがもう駄目だって、、、。 心理カウンセラーで...ぐれんの オニギリ
Economise 節約の本質とは「お金について勉強し続ける姿勢」なんだと思う。 2021年8月2日 「節約って単にお金を使わなけりゃいいんだって長い事思ってきたけど、どうもそれだけでは味気ない生活になりそうだよね。なんていうのかな、、、節約は我慢の連続だって思ったらもうどうでもいいやって投げやりになってしまう。」 ふむ、そりゃあそうだ。 我慢なんて基本的にしなけりゃしないに越したことないし、我慢なんてずっとはしてらん...ぐれんの オニギリ
Economise 「2021年度版」アドセンスに3回落ちた自分が逆転合格するために何をしたか 2021年7月29日 「副業やろうと思ってブログ始めたはいいけれど、全然アドセンス審査に通らん!、、、。もう不合格とか通算5回目よ。毎回『有用性の低いコンテンツ』って返えされる、、、クソが!!」 うぬ、アドセンスってキッツいよねえ。 本当受からん時はマジで受からんよな。 オニギリス! 心理カウンセラーで節約研究家(宅建、簿記2級取得済み)の...ぐれんの オニギリ